話し方教室 KEE’S 頭が真っ白になったら…
上司から叱られて、突然のことに頭が真っ白になってしまうこと、ありませんか? 覚えのないことを責められたり、他人のミスを自分のせいにされたりなど、想定外のことにパニックになってしまって、きちんとした申し…
上司から叱られて、突然のことに頭が真っ白になってしまうこと、ありませんか? 覚えのないことを責められたり、他人のミスを自分のせいにされたりなど、想定外のことにパニックになってしまって、きちんとした申し…
【セリフを使って、聴き手の五感を働かせる】 今日はスピーチにおいての『五感』について‼︎ 音楽を聴くとき、CDで聴くよりも、DVDなどで映像を伴って聴く方が臨場感がありませんか?もっと感…
【スピーチは交響曲。高低差や緩急をつけて活き活きと】 この言葉、自分で言っておきながら・・ですが、 私もこういうスピーチが出来たらいいな~と常日頃思っております。 スピーチは交響曲に似ています。 静か…
緊張に打ち勝ってこそ、話し方は輝きます‼︎ 〈スピーチ・話し方〉のお悩みの第一位は、間違いなく 『緊張』です 人間は動物ですので、普段と違った場所やシチュエーション、多くの人の目にさらされると、『異常…
言い訳はしない。謝罪に必要なのは、計算された究極の謙虚さです!! 電車の遅延で大事な会議に遅刻してしまった時、あなたならどんな説明をしますか? 『電車が遅れていました。大変申し訳ありません』もしくは、…
⑦WILL 未来図 〈基本エリア〉の段階で、聞き手の「ほしい」という欲求はかなり高まってきていますが、この〈発展エリア〉でその背中をもうひと押ししたいと思います。 前段で〈実績〉を聞いたことで「同じよ…
それでは、前回の続き③≪理由1≫からお伝えいたします。 ③〈理由1〉の詳細 WANT 〈なぜ今?〉に対応し、聞き手にとって〈なぜ今それが必要なのか?〉を説明します。 それには、聞き手が現在困っているこ…
本日からは、プレゼンの組み立て方をお伝え致します。 戦略的にプレゼンを進めたい方必見‼︎ プレゼンも、〈結論〉から始まり、聞き手を説得するための〈理由〉と〈詳細〉を述べていきます それでは、それぞれ説…
≪プレゼンの基本姿勢≫完結です!! ④欲望をかりたてる 自分の言いたいことだけを言うのは、ただの〈説明〉。それでは聞き手の欲望をかりたて、アクションにつなげることはできません。 あなたの薦める商品やプ…
プレゼンを戦略的に進めたい方必見!! 今回はプレゼンの『基本姿勢』Part.1 戦略的プレゼンの基本姿勢とは・・・ ①聞き手目線で話す 〈戦略的プレゼン〉でもっともしてはいけないことが〈話し手目線〉で…