話し方教室 KEE’S 「心の豊かさ」を伝える話し方教室とは?
アナウンサーが話し方を教えるというと、発声練習や早口言葉を想像されるかもしれません。でも、私が目指して来たのは「心が伝わる話し方教室」です。 起業して間もない頃は、さほど深い考えもなく、話し方が上手く…
アナウンサーが話し方を教えるというと、発声練習や早口言葉を想像されるかもしれません。でも、私が目指して来たのは「心が伝わる話し方教室」です。 起業して間もない頃は、さほど深い考えもなく、話し方が上手く…
仕事上、1on1ミーティングや対面ヒアリングの場で部下や従業員の話を聞く機会がある方には、「相手の話を聞くことがいかに難しいか」がおわかりかと思います。 こちらの質問に対してすべてポジティブに答えてい…
テレビのニュースやワイドショーなどで大きく取り上げられる謝罪会見。 社長や役員の一言で、会社の信頼を失墜してしまうか、その出来事をきっかけに経営や組織を改善する姿勢を明確に出来るか、命運が分かれます。…
前回、TOYOTA豊田章男社長のスピーチのユーモアについてお話しました。 それを読んだ生徒さんから、具体的に、どんな冗談ならOKでどんな冗談がNGなのか?というご質問をいただいたので、皆さんにもシェア…
スピーチは情報を伝えるだけでなく、聴衆との心の距離を縮める大切な手段です。そこで、ユーモアを取り入れることでスピーチはどのように変わるのでしょうか?本コラムでは、スピーチにユーモアを取り入れるメリット…
一生懸命準備したプレゼンは万全でも、思いがけない質問が飛んでくると、途端にあせって、どう答えればいいのかわからなくなってしまう。もしくは、答える内容はわかっているのだけれど、うまく伝えられない。 そう…
KEE’Sこどもコミュニケーションスクールは受験塾ではありませんが、小学校受験をめざすお子様も多く通われています。コミュニケーション力を養うことは行動観察や面接の対策にもなるからですね。 …
電車が遅れて、大事な会議に遅刻してしまった。あなたの第一声はどちらでしょう? (1)すみません、電車が遅れまして… (2)遅れて、申し訳ございません! 正解は(2)です。失敗の正当な理由がある場合、人…
英語のプライベートレッスンの初回でのこと。自己PRをしてほしいと講師に促され、つたない英語でなんとか話したところ、ネイティブ講師は「あなたの英語は上手とは言えないかもしれないが、話はとてもおもしろい。…
初対面の人に会う前にどうしても緊張してしまう人がいます。緊張を悟られないようにと、必死に笑顔を作り、テンションを上げて話そうとしますが、どんなに努力しても、緊張は相手にすべて伝わってしまうものです。 …